最新の交流会開催情報はこちらから確認

第6回『目からウロコの異業種交流会@岡山』

活動内容を写真付きで紹介していきます。

開催日時・場所

日時:2016/6/25(土) 18:30~
場所:岡山県生涯学習センター ミーティング室1
6回目からウロコの異業種交流会@岡山勉強会1

イベントレポート

今回は全員で15名の参加でした。
継続的に来てくれている人と、新しく参加してくれている人が混じっている状況でした。
参加者の男女の内訳は、男性10人、女性5人でした。
そのうち初参加の人が5名でした。
今回の特徴として、初参加の人に女性が多かったです。
このことから考えると、女性の方が健康に興味があるように感じますね。
やはり美容とつながってくるのが大きなポイントではないかと思います。
今回の勉強会に参加していただいた皆様、ありがとうございました。
次回の参加もお待ちしております。

次回のご案内

次回は、『幸せ』について話をしてもらいます。
すごくザックリとした内容ですが、誰しもが究極的に求めていることと言ってもいい問題だと思います。
お金、運、健康・・・と話をしてきたので、だんだん幸せへの道標が少しずつ開けてきたのではないかと感じております。
とはいえ、これまでの経緯から考えると、初めて参加する人も参加しやすいように、まずは総論から話をしてもらって、あとは皆さんが勉強・経験してきた知識を存分に講演していただこうと思っております。
次回の発表者にはすでにお願いしておりますで、楽しみにしておいてください。

<<< 日程 >>>
7月16日(土)の18:30~、ミーティング室1
(いつもと違って第3土曜日ですので、お間違いの内容お願い致します)
詳細はまたイベント案内にアップしていますので、よろしくお願いします。

勉強会についてまとめ

今回の勉強会内容は『健康』についてでした。
誰しもが気になる普段の生活の中で密接に関係しているのが健康です。
最近でもテレビ番組で健康をテーマにしたものが多く取り上げられていますが、それだけ注目されていると言えるでしょう。
特にサプリメントなどたくさんの種類があり、情報も氾濫しているので、正しい情報を得て自分の健康を守っていくことは大切になってくると思います。
目からウロコの異業種交流会@岡山に参加しているメンバーも、自己成長の意識が高い人が多いですので、たくさんの知識を持っています。
その知識をもとに話をしてくれたので、普通に生活していては聞けないような内容でした。
今回の講義は3人の講師(メンバー)に30分ずつ時間を設けて、それぞれの得意分野から健康について話をしてもらいました。
ということで、振り返りをしていきます。

健康を守るための総論

最初に話をしてくれたのは、資産運用の回にも話をしてくれた人です。
いろんな勉強をしており、マルチな才能を持っているなと感じました。
内容は、自分の健康を守っていくための考え方として、投資の考えにつながる話でした。
消費・浪費・投資・・・とありますが、健康についても当てはめることができます。
消費と言うのは、普段生きていくために必要な食事のことです。
食べなければ飢え死にしてしまうので、生活に必要なものということです。
次に浪費ですが、一言でいうのであれば嗜好品です。
そして投資に当たるのが、サプリメントなどの健康を増進させるものや、健康についての知識です。
なので、健康を守っていくためには、自分の健康が増進するような食事をすることが大切になってきます。
生きるために必要なエネルギーだとしても、オーガニックな食材や無添加な食べ物を食べることは、自分の身体を健康に保つための投資と言えるでしょう。
目先のお金にとらわれて、安物のインスタント食品ばかり食べていると、健康が崩れて病気になりやすい身体になります。
そうなると、身体がしんどくなり人生を楽しめませんし、病気をすれば結局治療代にお金が消えていきます。
そうならないためにも、自分の健康を維持するような食事や運動、生活習慣などに投資をすることが大切になります。

食べない方がいい食材について

講義の中で、食べない方がいいであろう食材の紹介がありました。
一つは砂糖です。
特に人工甘味料や白砂糖は身体によくないというのは、最近よく耳にしますよね。
ここでは、詳しいことまで書ききれませんが、脳に作用して依存させてしまいます。
また脳の機能を低下させるという報告もあるようなので、注意が必要です。
二つ目は牛乳です。
牛乳についてもネット上で議論されているところですが、もともと仔牛が飲むためのものが牛乳なので、人間には牛乳を消化する酵素がない・・あるいは少ないそうです。
そのため、消化が悪く腸内で上手く分解されずに腐敗し、お腹を下したりするようです。
カルシウムが含まれているということで子供のころから飲むように言われてきましたが、カルシウムを摂取するのであれば小魚をとるようにしましょう。
もっと詳細なことが知りたい場合は、セミナーに参加して講師の方に直接質問してもらえると助かります。

核酸について

続いては核酸についての話でした。
人間の遺伝子はDNAとRNAという核酸から構成されており、その配列によって遺伝情報が変わるというお話でした。
遺伝子は2重螺旋構造をしている、、とか、アデニン、グアニン、シトシン、チミンがくっついているというものです。
そして、DNAが設計図の役割をすること。
RNAには、メッセンジャーRNAというコピー係、トランスファーRNAという運搬係、リポソームRNAという工場の役割、そして、近年発見されたノンコーディングRNAというものがあるということでした。
ハッキリ言って、高校時代の生物の授業かと思うくらいの内容で、頭がパンクしそうです。
でも、不真面目な生徒でしたが高校の時の授業がこんなところで復習することになるとは、夢にも思いませんでしたが、おかげさまで何とかパンクは免れましたね(笑)
この遺伝子の話から、人間の老化について話が展開されました。
人間の細胞は細胞分裂によって増殖しますが、その時に新しく核酸を利用して分裂します。
全く同じように分裂(コピー)できればいいのですが、年齢とともに核酸が足りなくなることでコピーが上手く行わなれなくなり、元通りのものが作れなくなってきます。
これが老化と言われているものだそうです。
これ以外にも、活性酸素によって遺伝子が傷つくことも関与しています。
人間の身体は、活性酸素によって細胞が傷つけられても、修復機能があります。
しかし、材料がなければ修復することはできません。
この状態で細胞分裂が起これば、元の細胞から違うものになっていくわけですから、どんどん不良品が作られていくことは想像できますよね。
これによって、だんだんと身体機能が低下し、死に至るということです。
ここで、どんどん細胞分裂によって複製されていったら、身体が大きくなるんじゃないかと疑問に思う人もいるかと思います。
しかし、それは大丈夫!
人間の身体には、アポトーシスといって、あらかじめ決定されている細胞の死があるからです。
そのため、細胞が無限に増えるということはないようです。
あーー、良かった。。
ちなみに、核酸と言うのはデノボ合成と呼ばれる肝臓や腎臓で作られるようです。
しかし、その能力はだんだん弱まってくるので、核酸を体外から取り入れるのが効率的みたいです。
そこで、食事から核酸をとるのが大切になってきます。
核酸を増やすためには、アミノ酸が大切になってくるのでしっかりとタンパク質は摂るようにしたいですね。
この話は難しすぎるので、興味のある人は講師の人から聞いてもらえたらと思います。
講義中に出た質問に、「核酸をずっと摂っていたら死なないのか」というものがありましたが、答えは『NO!』でした。
やはり人間は死ななくなることはできません。
では、結局死ぬのに何のために健康を大切にするのか?
最後の講義で本質について話がありました。

なぜ生きる―健康が大事な理由

最後の講義が、『健康は何のために大切か』という話です。
6月5日に神戸映画ツアーをしましたが、その時に観た「なぜ生きる」という映画を元に話をしてくれました。
そして、黒澤明監督の名作である「生きる」という映画も紹介して、対比して話をしてくれました。
今まで無気力だった中年が、余命半年を突き付けられて、必死で生きていく様を描いた映画で、結局は死にゆくという悲劇を描いた作品だそうです。
このことから、人間はどんだけ必死に生きていても、その瞬間は輝けるかもしれませんが、何に対して必死になるのかという目的が大切だということでした。
例えるならば、空と水しか見えない大海原に放り込まれたときに、どこかに向かって一生懸命泳ぎますが、一体どこに向かって泳いだらいいのか?
それが一番大切になってくる、ということです。
行く先も分からず泳いでいても、結局は溺れて死んでいくわけですからね。
海上に浮かんでいる丸太や板切れにしがみついて浮かんでいたとしても、大きな波がきたらさらわれて流されてしまいます。
では、どうすれば落ち着けるかというと、そんなことが起きない場所に向かっていくしかない、ということですよね。
という話だったんですが、私の時間配分が悪かったせいで、終了の時間がきてしまい、最後まで話を聞くことができませんでした。
個人的にはすごく気になるとことで終わったので、ぜひとも続きが聞きたいと思いました。
また、話をお願いしたいと思っています。
6回目からウロコの異業種交流会@岡山勉強会3

まとめ

健康は大切です。
身体が元気じゃなければ、お金がどれだけあっても人生を楽しむことはできませんからね。
世の中にはいろんな情報が溢れていますが、しっかりと正しい情報をキャッチして自分に取り入れていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次