最新の交流会開催情報はこちらから確認

目からウロコの異業種交流会@イベント案内

2024年1月 オンライン交流会

日時1月28日(日) 20時00分~21時00分
スケジュール自己紹介 10分
参加者による発表 20分
グループに分けて歓談 20分
全体での意見共有 5分
次回案内 5分
イベント形態オンライン
WEBセミナーZOOM
※Zoomのブレイクアウトルームを活用して3人程度に分割しますので、交流しやすいです。
意見交換などを行いますので、発言してもらえると大いに盛り上がれます。

勉強会内容

<今回の交流会で学べること>

  • やめることはよくないことか?
  • 動物の生存戦略にも「やめる力」
  • やめるためのアドバイス
  • サンクコストの誤謬

勉強会のテーマ

【途中でやめるのは悪いこと?破滅しないための考え方】


ものごとをやり抜くことは美徳だと考えられており、一時期「GRIT(やり抜く力)」という本が流行りました。


「継続は力なり」と言われるように、あきらめずに努力を続けることは美徳とされています。


反対に、ものごとを途中辞めする人というのは「辛抱が足りない」という評価をされてよくないことのように考えがちです。
でも、本当に「やめること」というのは良くないことなのでしょうか?


今回は『QUITTING(やめる力)』という本をもとにやめることの必要性について考えてみたいと思います!


一般的にやめることは良くないように思いますが、この本では新しいことを始めるためには今までのやりかたをやめなければならない、という考えをします。


発明家として有名な「エジソン」はやめる達人でした。
というのも、うまくいかない方法をやめて次の方法を試していくことによって新しい発明をしていったからです。


しかし、普通に考えると今まで頑張ってきた方法をやめて新しい方法に移るというのは勇気がいります。


今回の交流会では、新しい自分を踏み出すために「QUITTING(やめる力)」という本を通してやめるためのアドバイスをお伝えしていきたいと思います。


また、本の紹介だけでなく参加者の意見を聞くことによって新しい発見が得られますので、ぜひともご参加ください。
今年一年の新しい一歩を一緒に踏み出していきましょう。

以上の内容で話を進めていきたいと考えています。


本で学んだことをシェアする形で進めていきますので、『QUITTING(やめる力)』という本を読みたい人や気になっている人は参加する価値のある交流会です。


発表後に意見交換も行いますので、一人で本を読むよりも聞いた内容の感想を述べたり参加者同士の意見を聞くことで理解も深まります。
あなたのご参加をお待ちしています。

過去のイベント